[DAY79] 学生と社会人の学びの違い
こんにちは青木です。
少し前に学びについて書いていたのですが、
もう少しお伝えするべき内容をまとめました。
ということで今日も解説していきますね。
学生と社会人の学びの違い
結論、これが違いです。
◎学生の学び カリキュラム=決められている 内容=将来の役に立つ ◎大人の学び カリキュラム=見つけに行く 内容=すぐに役立つ
このことを解っていないと、
大人になっても学びはカリキュラムを会社や誰かが与えてくれる…
とか思ってる人が多いです。
そして大人になると、「将来役に立つ学び」だとしても、
一体いつ具体的に役に立つのか?
そこがボンヤリしているとあっという間に歳をとります。
そして、
学生時代の評価は成績表でした。
社会人の成績表は、給与明細に変わります。
会社の仕組みに乗っていたら給料が上がらないって思う人も多いのでは?
実際、周りの知ってる人に聞いてみて下さいよ、「最近給料あがった?」って。
何人が納得するほど昇給しているでしょうね?
だから、大人になったら、
「学びは自分で見つけに行って、すぐに役に立てる」
これですよ絶対。
今の時代、昔から甘い考えで言われ続けてきた「いい会社」なんて存在しません。
入ったら後は安定?
このブログで何度も言ってますが、
そんな会社ありませんよ。笑
だから、
学ばないといけないし、活かさないと収入にはなりません。
ということで、今日はこの辺で。笑
明日もお楽しみに。
Have a great day!