[DAY89] WCMの法則

こんにちは青木です。
最近はやりたいことだけやればいいっていう言葉をよく耳にします。
ほんとにやりたいことだけやっていればいいの?
そんなお話。
WCMの法則
結論、
やりたいことだけやればいいのは、「その時が来たら」だよ。
だから、やりたいことだけできるその日のために、
「できることを増やす日々が必要」ってこと。
なぜって?
やりたいことだけやるには、
やりたいことだできるためのスキルが必要です。
例えば、「ギターを持って歌を歌う人になる」
がやりたいことなら、
- ギターを弾ける
- 歌が歌える
- 楽譜が読める
- ギターがある
- 歌える場所がある
- 教えてくれる人、情報
…と、こんな感じにできないといけないことがでてきます。
ここで、「じゃあ、誰かがギター引いて歌ってくれたらいい」って人は
そもそもやりたいことのレベルが低かったってこと。
「やりたいこと」っていうより「どうしてもやりたいこと」なのか?が大切だね。
自分がどうしてもやりたいことをできるようになるための法則を解説します。
WCMの法則
「Will」絶対にできるようになりたいこと
「Can」すでに自分でできること
「Must」やるべきこと
このWillとCanの間に出てくる、Mustをしっかり把握してまずはできることを増やすことが必要ということ。
だから、
「やりたいことだけやる」という流行りか何かわからないけど、
本当は、
「どうしてもやりたいことをできるようになるために、今自分が責任持ってできること、
今やるべきことを把握して、できることを増やしていく」
これが大切なフレームワークです。
このWCMをしっかり考えて、
1%のどうしてもやりたいことのために
99%のやりたくないことを丁寧にやっていく日々が必要だよ。
では、また明日。
Have a great day!